台中烏日にある明道花園城。
朝も夜も賑やかな明道花園城。
グルメがいっぱい明道花園城。
明道花園城,是烏日當地有名的菜市場。
不論白天夜晩都有許多美食,讓烏日人的肚子不無聊。d(゚-^*) ♪
五穀雑穀粥(甘味) 五穀雜糧粥(甜)
ちょうどいい甘さで、いっぱい食べても飽きませんよ。
不會太甜,所以吃再多都不會膩。
メニューです!!注文しかた↓↓
まず、メイン(黄色い字の部分)を選んでから、紅豆か緑豆を決めてください。
ごまとレーズンのほうは無料で追加することができますよ。
大サイズ ⇒「大杯(ダベイ)」
小サイズ ⇒「小杯(シャウベイ)」
第一次造訪的朋友可以看攤車上的「如何點餐」喔!
Yo妹はいつもこれです。↓↓
ハトムギ+あずき+ごま+レーズン=最高に美味しい!!( o^-゚)ノ
Yo妹總是這樣的組合。↓↓
薏仁+紅豆+芝蔴+萄葡乾=超級無敵好吃!!
肉まんが食べたいなら、「三叔公包子饅頭」がオススメですよ。
如果想吃肉包,推薦這間「三叔公包子饅頭」喔!
フワフワ~モチモチ~ジューシーな肉まん!!!
「たけのこ肉まん」もありますよ!
Q軟的外皮、多汁的肉餡~
除了傳統肉包之外,也有竹筍肉包喔!
「野菜まん」もオススメ!!
あっさりした味付けで、シャキシャキとしてすごく美味しいですよ!
他們的菜包也很好吃喔!
口味清淡,蔬菜的口感不軟爛,好吃!
台湾風のおにぎりはいかがですか。
もち米と紫もち米、二種類が選べます。
(半分もち米、半分紫もち米でもオッケーですよ。)
要不要來顆傳統飯糰呢?
有白米跟紫米兩種選擇。(也可以一半一半喔!)
白ごまと黒ごまがすごく香ばしいです。
安いし、ボリュームも満点!d=(´▽`)=b
白芝蔴跟黑芝蔴撒得不手軟!香氣十足~
份量不小但不貴,可以當小資女的午餐!
台湾は果物の王国!!
今はマンゴー、スイカ、ライチの季節です。
安くて甘~いです。\(●~▽~●)У
不愧是水果王國!到處都是可口的水果~
芒果、西瓜、荔枝,今年的水果都好甜好好吃!
伝統的なお菓子がいっぱいありすぎて迷いますね。 (^~^)
好多傳統零嘴,不知從何挑起哩!
「ほら、スイカを撮るんじゃないよ、僕を撮るんだよ」と言って、ピースポーズをしてくれたかわいいお爺さん。( ´∀` )
拿相機拍西瓜時被老板看到,
可愛的老板説「咦?!不是拍西瓜啦!應該拍我才對吧!」
然後就給了我這可愛的姿勢。
夜の「明道花園城」も屋台がたくさんありますよ。
「豪大大雞排」が太りやすい夜食NO.1です。それでも、大好きです。
パリパリの皮にジューシーな肉、最高に美味しいですよ!O(≧▽≦)O
↓↓辛くしたいなら、こう言ったらOK!!
非常に辛い ⇒「大辣(ダーラ)」
少し辛い ⇒「小辣(シャウラ)」
ちょっとだけ辛い ⇒「一點點辣(イーデェンデェンラ)」
這攤「豪大大雞排」已營業多年,依然人氣不衰。
雖然這樣的宵夜很肥,但…還是偶爾會「肖念」柳!
外皮酥脆,肉也不柴,好美味呀!
暑い日にピッタリ!!
豆花(豆腐のデザート)や仙草ゼリーやタピオカアイス、色々あります。
今はスイカの季節なので、スイカジュースも超人気ですよ。
正直、これらのデザートは私にはちょっと甘すぎかなって思いますが、
甘党の方にはちょうどいい甘さみたいですよ。
酷熱的夏天就是要吃這個呀!
豆花、仙草、粉圓冰~還有現在「登丟昔」的西瓜汁!!
老實説…這家店的甜品對我來説有點太甜,但螞蟻人們都説「才不會太甜,將將好哩!好好吃!」
所以就是依個人口味不同囉!
「明道花園城」まで、新幹線烏日駅からバスで10分ぐらいかかります。
出口⑥で下記の台中市内バスに乗ってください。
(台中市内バスはイージーカードで10キロ以内無料で乗れます。)
(イージーカードって何?→http://yoyosisterintwjp.pixnet.net/blog/post/183232619)
プラットフォーム⑭の3線バス
プラットフォーム⑮の82線バス
プラットフォーム⑰の133線バス
プラットフォーム⑱の33線バス・102線バス
プラットフォーム⑲の101線バス
台中市内公車3號、82號、133號、33號、101號、102號都能到達「明道花園城」。
(利用悠遊卡,台中市内公車十公里内免費)
「明道花園城」で降りてください。
「明道花園城」站下車。
皆さん、チャンスがあれば、ぜひ「明道花園城」に来て、親切な人と美味しい食べ物を楽しんでくださいね。ヾ(*゚∇^*)ノ
大家有空時,不坊來個「明道花園城」平民美食之旅喔!